whg+blog・・

歳取ると、ひとり言増えるよね・・

雑感・・

上質の・・

ショートムービー、そんな感じ・・・ このところ、Vaundy のコレにハマっています。 「トドメの一撃」 www.youtube.com Cory Wongのリフで始まるこの曲。 楽曲が素晴らしいことは言うまでもなく。ソレ以上に俳優 長澤まさみ の表現力も相まって、僕の琴線を…

EF85mm F1.8 USM を Xマウントしてみる・・

寄り道をして、用事忘れて一杯始めてしまった駄目な呑兵衛の気分・・・ 酔いが回って、もう一本入れてしまいました。 撒き餌レンズでアレなら、もう少し上ではどうなのよ?そうなってしまい入手したのがコレ。 EF85mm F1.8 USM。 www.mapcamera.com 21年前に…

EF50mm F/1.8 STM を Xマウントしてみる・・・

フルサイズレンズをAPS-Cで使う。100-400で好感触だったので、ソレの第二弾。3514でも1018でもない、コチラに寄り道・・・ 以前7M3と合わせたEF50mm F/1.8 STM を手放さずに持っていたので、Xマウントしてみました。マウントアダプターはK&F CONCEPT EF-FX A…

コレか・3514か・・

悩む・・・ SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary 画角も何も被らないのですが、SIGMAのやる気に吸い寄せられそう。 レンズは純正3514を手にしたら、しばらく良いかなと考えていたのですが、100−400に続いて、SIGMAのそう来たかに心落ち着かずでいます。…

某日・海ほたるにて・・#03

まだ少し夏の欠片あり、ちょっとだけ秋の気配。そんな日でした・・・ ところで、スタバにココアってあるんですね。知らなかった・・・ 甘いものが欲しくなってテイクアウトエリアのスタバで、アイスココアを頂きました。中々濃厚で美味。また写真を撮りつつ…

某日・海ほたるにて・・#02

この日の風向は南風。羽田を離陸する飛行機の上昇シーンを期待したのですが、その多くは手前でそれて行くのですよ。たまに飛んできても気づくのが遅い。またもや僕のレスポンスの問題・・・ そこで、彼らに遊んでもらいました。なんか目が合ったような気がす…

某日・海ほたるにて・・#01

習熟運転中の 100-400mm F5-6.3 DG DN OS x を従えて、海ほたるに出かけてきました。 到着早々、微笑ましい光景と出会いました・・・ 400の効果は如何ほどと、B061xで切り撮った場所でテレ端を一枚・・・ 100mmの差って、こんなもん?と感じたのですが、一廻…

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary ・X・・

2月のCP+で、SIGMAは今年Xマウントないのかと、ぼやいていましたが・・・ whgblog.com 来ましたね! 長玉ですか。ソレもTAMRONと同じ手法、フルサイズ用を転用してきた。コレは光学性能的に期待できそうです。 www.sigma-global.com B061の便利ズームもいい…

18-50・vignetting・・

vignetting=口径食・・・ 空を写して、Lightroom Classic の「かすみの除去」を効かして深青を誇張する。 僕の大好物の表現方法ですが、18−50とX-T30で撮ったRAWデータをソレで処理をしたところ、盛大にリング状の口径食が出現しました。 絞り開放で撮影。更…

X-S20・初値・・

先日のX Summit 2023 で発表されたX-S20。マップカメラの初値が出ました。 www.mapcamera.com 184,140円なり・・・ 海外では$1,300程度、国内は20万前後?そんな噂が出ていたので、まずは市場を意識した順当な価格設定で来たように感じます。 S10より5万高…

X-S10・雑感・・

どうやら予感は当たってしまって、X-T二桁機はX-S10とT5に分散吸収されてしまった模様。 whgblog.com X-S10・・・ 僕にしてみれば、仇のような存在のこいつを購入した訳は、ひとえにIBISの効果を試してみたかったら。コレに付きます。 リジットマウントのT30…

B061のモヤモヤ・・

この月を撮影したのは、先日のエントリー「ことしのさくら」の撮影をした時。 ちょっと小さすぎて、月がどこか判らないかもしれませんね・・・ この時、肝心のさくらの撮影結果はというと、望遠端周辺での解像が悪い。ピンが甘いのかブレが問題なのか、ちょ…

GR3x・雑感・・

GR・・ 写真を嗜む人なら、いちどは気になって仕方なくなるカメラじゃないでしょうか? 僕は256日前のブログで、その徴候を述べていました。 whgblog.com そして、とうとう手にしてしまったのですけどね・・・ 習熟運転で、さくらを撮りに行った時のこと。そ…

X-T5・現る・・

FUJIFILMからX-T5が発表になりました。 最近 X-T30IIがディスコンになっていたのが気になっていましたが、この原点回帰的なサイズ感を見て、なるほどと思いました。 X-T30II比、縦8.2mm横11.1mmとひと回り大きいですが、IBIS(ボディ内手ブレ補正)を内包し…

謎なのりもの・・・

僕からは遠い話題として気に留めていた、電動キックボード。 先日3回目のワクチン接種でHAMMERHEADを訪れると、目立つところにズラリ並んでいました。 eBoardという会社が提供を始めた、シェアリングサービス。 eboard.co.jp 移動可能エリアが限定されている…

EF50 F/1.8 STM を Commlite で 7M3 にマウントしてみる・・・

以前からフォローしているブロガーさんが久しぶりの更新。EF50 F/1.8 STM を GFXで使うという内容でした。 www.takchaso.com EF50 F/1.8 STM といえば、キヤノンの撒き餌レンズの筆頭株。ソニーでは真似できない絶妙すぎるコスパですよね。ブログを読んでい…

雪・雑感・・・

昨日の雪は、思いほか積もりましたね。今日も神奈川の首都高速はお昼を過ぎても通行止めの区間が残っています。明日も午前中は怪しいかも・・ 4年ぶりの大雪? 2018年はかなりドカッと降りましたから、ソレに比べると控え目と思います。 その時のブログがコ…

X-T30 II ・・

X-T30 IIが発表になりました。 9月2日のX Summit PREMIUM 2021では触れられていませんでしたが、DMが届きました。 www.fujifilm.com X-S10にその座を奪われるのかと危惧しておりましたが、微妙な進歩でなんとかプロダクト継続ですね。 fujifilm-x.com IBISを…

X-T30 雑感・・

JUGEMテーマ:写真日記 3ヶ月ぶりに7M3を手にすると、なんと重いことと感じた。 まぁ、僕の7M3は指余り解消とアルカスイス互換を兼ねて SmallRigのL-ブラケットキット を付けているので仕方なく重い。 ソレにしてもT30はレンズも含め、システムが丁度いい重…

7M4・・

JUGEMテーマ:写真日記 「α7 IV」 この春、来るか? まだ噂の欠片しかないが、CP+ で電撃発表。なんとなくありそう。 そんな展開を期待をしているのは、僕だけでは無いはず。 しかし7M3を十分使いこなしているのかというと、まだまだ研鑽の余地アリな自分。 …

カメラ雑感・・7M3

JUGEMテーマ:写真日記 「フルサイズは自分に必要か?」 そもそも論の域だけど、FT/MFTのフォーマットからデジタル写真を始めた僕にとって、 いつか結論を出さなくてはいけない議題。 と言いつつ、結論を出す前に近年はFUJIFILMに傾倒し、終のフォーマットと…

CP+・7M3 + 135mm

JUGEMテーマ:写真日記 CP +の直前になって発表された、FE135mm F1.8 GM その出来は言わずもがな、このVを見たら憶測は確信に変わるのでは・・ SONYブースでタッチアンドトライが出来ましたが、敢えてソレは行わず僕が向かったのはSIGMAブース。 お目当ては…

カメラ雑感・X-T30・・03

JUGEMテーマ:写真日記 前回のエントリーに引き続き、dpreview に掲載されたプリプロダクション X-T30の作例から、 RAWデータをDL。Lightroomで現像してみました。 今回のレンズは、コレ・・ ■XF90 F2.0 R LM WR Taken by Jeff Keller original FilmSimulati…

カメラ雑感・X-T30・・02

JUGEMテーマ:写真日記 dpreviewが、プリプロダクションのX-T30のサンプル画像を上げています。 JPEGとRAWファイルがDL可能。 70枚の掲載写真の中から、僕が持っているレンズを通して撮影した写真をDL。 Lightroomで現像してみました。 ■ XF18-55 F2.8-4 R L…

カメラ雑感・OLYMPUS再考・・

JUGEMテーマ:写真日記 久しぶりに、E-M1で写真を撮ってみた。 レンズはFTの ZD12-60 SWD を併せて・・ 被写体は、コレもまた棚に置きっぱにしていた、スタバのカップ。 5年前にこの組み合わせで使い始めたE-M1。 当時は、AF性能全般に少し不満があったけど…

カメラ雑感・X-T30・・

JUGEMテーマ:写真日記 X-T30がいよいよ登場する模様。 軒下デジカメ情報局さんで詳しい情報と、写真が出ています。 2枚ほど拝借・・ 外観はすばらしいほどのキープコンセプト。 グリップが少し心もとないと感じる意外、ある意味完成されていると思うので 僕…

7M3 ・雑感・・#04

JUGEMテーマ:写真日記 久しぶりの宮ヶ瀬湖。 フルサイズの恩恵。山並みの木々が破綻なく描写されていて、思わず見入ってしまった。 これが7R3なら、もっと凄いわけか・・ ソッチは見ないほうがいいかもね。 A036が殊の外優秀。 抜けの良い画を見せてくれる…

カメラ雑感・X-T2・・

JUGEMテーマ:写真日記 何故手放したかって? 簡単に言うと、懐事情が寂しいから・・ アラフィフのオッサンが言うには、情けない理由。 そしてこの5ヶ月間、殆ど使わなかった。ソレが意外と大きいかも。 7M3に傾倒してしまったので、出番がめっきり減った。 …

カメラ雑感・ ZEISS ZX1 ・・

JUGEMテーマ:写真日記 こんなカメラを、国内メーカーに先んじて出してもらいたかった・・ ZEISS ZX1 Lightroom CC が内包されているというのが、興味深く面白い。 既にスマホでLightroomが走るので、スマホ以上デジイチ未満の こんなエッセンスを加えたカメ…

カメラ雑感・FUJIFILM・・

JUGEMテーマ:写真日記 FUJIFILMは、フルサイズよりコチラで勝負するんだね・・ 昨夜のフォトキナ・プレスカンファレンスを見て、そう感じたのは僕だけではないかも。 GFX-50Sが発表された時、もしやと思ったけど、GFX-100Sでソレを具体化してきた。 ・100M…