whg+blog・・

歳取ると、ひとり言増えるよね・・

2023-01-01から1年間の記事一覧

B061 X・青森旅・#07・・nebuta

「じゃわめぐ」その意味は、震える・ぞくぞくする・こころ騒ぐ・・津軽弁でそのような意味。 じゃわめぐは、そのままねぶたを言い表している言葉なんじゃないかと・・・ ワ・ラッセで、そんな感じを強く受けました。 順路に従い進むと、やがてねぶたを俯瞰で…

今日の・GR・・#03

15時過ぎ。父の介護の件で施設と打ち合わせ。 終わった後見上げた空には、月と崩れた飛行機雲と盛のさくら。ココにちょうど調布発新島行きの定期便も飛んできたんだけど、GRのモニターを裸眼では、追いきれなかった・・・ GR IIIx ブリーチバイパス(BB) Li…

今日の・GR・・#02

「サンシン ラッキーバターチップス」 コレは既に流行っているのでしょうか? 近所のコンビニで発見。ジャケ買いならぬパッケージ買いしたコレ。 チップスなんてネーミングなんで、バター風味のポテチかと思っていたら・・・ そう来ましたか的な逸品でした。…

今日の・GR・・

今日は、束の間の晴れ・・・ 入院していた父を迎えに行く。 どこの病院もそうかもしれないけど、駐車場が満車気味。待ち時間に切り撮る・・・ 今日は3ヶ月に渡る我が家的色々の、一区切り。 15時過ぎの、昼ごはんはセブン飯・・・ おつかれジブン。 明日は寝…

GR de・ソメイヨシノ・・

GRはじめました・・・ まだまだ習熟運転中ですが、今年のさくらがいつになく早足のようなので、GR片手にいつもの場所をさくら散歩してきました。 AFは画面でターゲット指定。RAWファイルからLightroom CCで現像。カラーはNegativeFilmとポジフィルムを選択し…

B061 X・青森旅・・#06

順路に従い進んでいくと、コレが出迎えて来れました。 国鉄ヨ6000形貨車。貨物列車の車列最後尾に連結されていた車掌車。 青函連絡船最大の特徴である鉄道車両甲板。ソコに実際の車両を配置しての展示。何度も青森に足を運んでいたのに、こんな貴重な空間に…

B061 X・青森旅・・#05

冬の青森旅・・・ ぜひ訪ねて見たかったのが、奥に鎮座する青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸でした。 アスパムに近いホテルを取っていたので、ソコから海沿いを歩いて目指したのですが、この日は真冬の2月というのに、なんと雨降り・・・ 雪降中を歩くの…

B061 X・青森旅・・#04

青森の筋子が美味しいのですよ・・・ いろいろと銘店があるとは思うのですが、我が家ではここアウガの地下にある市場で買うソレが、定番となっています。 カミさんのお母さんが生前贔屓にしていたお店があったのですが、ソレがどこだったかよく覚えていなく…

Angel・Ladder・・

急に春めいて、というか、初夏の雰囲気。 今日は大気が不安定で、怪しげな雲も多め。そんな雲の加減で天使の梯子出現でしたが、ちょっと薄めでした・・・ ところで、今日のこの写真は、コレで撮影。 whgblog.com 結局、ここに帰結・・・ 18-50mm F2.8 DC DN …

B061 X・青森旅・・#03

法事の翌日は、急なイベント用に備え予備日としておいたのですが、何事もなく終日オフとなりました。 その様な訳で、寝坊のあと昼ごはんを食べに、街に下ることにしました。 野辺地駅横の駐車場にクルマを置くと、踏切の警報機が鳴り始めました。上り下りど…

B061 X・青森旅・・#02

カミさんの実家から、むつ湾を眺める・・・ 今回の青森旅は義兄の四十九日の法要に出向く旅でした。ソロソロ気ままな自由旅をしたいところですが、ちょっとまだ難しい状況。 この日は午前中にお寺さんで法要を済ませ、その後近くの食事処で法事の宴席。 実家…

日曜日・野毛の外れ界隈で・・・

カミさんがたのんだ、ワンタン麺・・・ シェアして食べた、揚ワンタン・・・ そして僕がたのんだ、カレーに覆われたコレ・・・ 実は、焼きそばです。 どれも気負わない、優しい味の町中華。程よい緩さが大事。ちょっと心して入店してください。でも居心地は…

CP+ 2023・・

CP+が横浜に戻って来ました。4年ぶりのリアル開催。 www.cpplus.jp 昨日、閉場までの3時間、その祭りに参加してきました。 SIGMA18-50 F2.8・・・ 34.9mm 43.7mm まずは気になっていたこのレンズを、タッチアンドトライ。 今回指標になるように、COOOLKOMBI…

B061 X・青森旅・・#01

東京駅を13時20分に出発したはやぶさ25号は、3時間少々で七戸十和田まで到達します。 宇都宮から盛岡の間で320Km/hの速度でみちのく路を疾走しますが、スマホのアプリで調べない限り、ソレを意識することは無くとても快適な道程・・・ 次の列車がここに停ま…

受け入れ準備は万端・・

エヘヘ、買いました・・・ 今回はビール2本と、黒霧ロック一杯の酒量でポチることができました。 構成は以前のエントリーの内容。迷いなくアルコールのチカラを存分に借りています。相変わらずの小心者 しかし、コレは資産計上しないといけない金額です・・…

18-300mm・・・

18-50が品薄で入手困難です。 whgblog.com 来週旅に出る予定なので、コレがほしかったんですけどね、旅レンズとして丁度いい。 今時分は落ち着いているかと高をくくっていましたが、誤算でした。仕方ない・・・ ソコで、無いならないでコレがあるじゃないか…

りんごのキャラメル煮・・・

いただきもののりんごが残っていたので、キャラメル煮にしてみました。 りんご・・・3個 砂糖・・・・120g 材料はコレだけ。 りんごは芯を抜いて、皮付きのまま12等分。 鍋に砂糖を入れて加熱。クツクツと溶けていくんですねぇ、デザート系はほとんど作らな…

寒波襲来の日の夕景・・

記録的な大寒波が日本を覆っているようですが、横浜界隈は昼頃は南風も吹いて少し穏やかな感じ・・・ しかし日が暮れる頃から、強い西風が吹き始めて体感温度がグッと下がりました。 キレイな夕日が沈んで行きましたが、この後雪が舞うとか舞わないとか・・…

M2 Mac mini・現る・・

僕の要求と実際の処理能力に、少しばかり乖離のあるM1 Mac mini 16GB・・・ 「仮想マシンでWindows11を走らせて、VenturaでChromeでウェブブラウズ。radikoを聞きながら気になる曲をミュージックで検索。そしてメールは開いておく。さらにLightroomCCで現像…

ユキヒロさん・チカラ尽きる・・

ユキヒロさんが、逝ってしまいました・・・ 写真はご本人のインスタから拝借。 厳しい病との闘い。大変でしたね、お疲れさまでした。 ユキヒロさんの刻むビートは、タイトだけどアグレッシブ。僕の青春の鼓動。 お三方でのステージをライブで体感したかった…