路傍の風景
いつものキイロい花も、今年は早々にその時期を終えてしまった。今年は季節の移ろいが遅いのか早いのか、判断に迷う。 でも、来週あたり梅雨明けがどうのこうのとなれば、早いということだ。 ビール買っておこうかな。アイスもね・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-…
いつもの、キイロい花・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
しばらく、空梅雨らしい・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
今日も危ない酷暑になるらしい。ホントはコレが雨に濡れて映える頃なのにね・・・ そんな訳で、月曜の晩から堪らずエアコン解禁。今季の終日運転が始まった。エアコンの終日運転の是非は、夏になると必ず語られる話題だが、うちは基本終日運転。狭い我が家は…
今日は、ヤバい暑さになりそう。日陰に逃げろっ! 56mm F1.4 DC DN + X-T30
額紫陽花。 両性花を中心に装飾花が周りを縁取る。よく見ると不思議な植生・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
雨の季節、始まったかな・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
強敵現る・・・ いつもの場所の植生に、いつもの勢いを感じない今年。いい感じに下草たちのレイヤーが完成するを日々楽しみにしていた。しかしそこにいつもより早く、いつもと違う草刈り爺がやって来て、茂る前に全て刈払われてしまった。 毎年盛夏を過ぎた…
でたでた、夏日。 色々、追いつかん・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
少し風の吹いた日。ニョロニョロと風になびくコレにレンズを向けて、シャッターを切った。結果は浅い被写界深度でニョロの先端しかピンが来てなくて、一見ピンボケのボケ過多写真。ソレはソレで面白い。 良く見たらソレにしがみつく虫が写っていた。構図的に…
躑躅の盛りも、終わってしまった・・・ 5月も2回目の金曜日だ。なんか振り向くと1週間が終わっている感じがするのは、歳のせいばかりではないように思う。 まずいな・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
白い躑躅の群生に、紅紫色の挿しの入った花が一輪・・・ 紫陽花は土のpHで色味が変わるというが、コレはどのようなからくりがあるのだろう。相変わらず調べないけどね・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
躑躅がたわわ・・・ 今年は花付きに勢いを感じる。 黄金週間も後半。自堕落な生活を宣言していたが、そうでもないかな。酒量も増えていないし。丁度F1マイアミGPがあって、角田くんの様子を見たいのだが、その模様は日本では深夜というか明け方に近い。昼夜…
うちはカミさんが今週月水金と仕事で、ほんと飛び石連休。僕は気を抜いたら途端に休みなので、旗日も何も関係ない。でもこの週末からの4日間は、シンの自堕落な休みにしてみようかな・・・ 30mm F1.4 DC DN + X-T30
今年の黄金週間は、広めの飛び石だ。後半のその先も全部埋められる人は、半月休める。日常に戻るのが嫌になりそうだけどね・・・ 30mm F1.4 DC DN + X-T30
常緑樹は、新緑と共に古い葉を落とす。そんな訳で常緑樹のある僕の住まいの敷地内は、樹上は新緑。足元は枯葉が溜まっている。既に綿毛に化けたコレも居るのにね・・・ 30mm F1.4 DC DN + X-T30
さくら散り、たんぽぽ咲いて虫も出て。さぁ春本番・・・ 30mm F1.4 DC DN + X-T30
切り株から新芽。 と思ったけど、違うよね。枯れた切り株から新芽は出ないだろう。間借りしたちゃっかり者か・・・ 住まい周辺の樹木は樹高制限があるらしく、立派に育つと頭を切られるか伐採されてしまう。先日も部屋から見えていたメタセコイアが消えてい…
先週、雪降っていましたよね? 三寒四温、飛んで暑日・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
陽キャ仕上げで・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
コレも冬の定番の朱色・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
秋の残りの朱・・・ 朽ちた姿も美しい。 さて、またひとつ歳を重ねた。 最近色々と色々な緩みが激しい。ナントカのネジは、緩んで落として数本欠品中。下の方は平気だが、涙腺が気がつくと涙がこぼれている。一昨日の晩も、とある方のブログを読んで号泣して…
深緑と朱、蕾と花。ソコに色香を感じる・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
冬野に朱を求めて歩いたが、ソレは街中であっても中々難しい・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
2週間前、閖上の土手で出会ったキミ。次の営みに繋がることを願う・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
「もう十分生きたので、明朝目覚めなくてもいいです」 毎晩そう心で唱えてから寝落ちするのだが、朝を迎える前に2回はトイレに起きる。 まだ、黄泉の入口には到達していないようだ・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
椿って・・・ この辺では1月の花と記憶していたけど、 もう蕾が膨らんでいるのは、陽気に騙されているのだろうか・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
水たまりの中の空。そして少しアキイロ・・・ EF28mm F/2.8 USM + 7CM2
足元に、晩秋のはずが新緑。 彼らは冬越しする植生なのか、はたまた陽気のせい・・・ EF28mm F/2.8 USM + 7CM2
濡れる・どんぐり・・・ EF28mm F/2.8 USM + 7CM2