onomichi・・
春が来れば思い出す、遥かな尾道・・・ もう6年前の記憶。いちど2年前に綴ってみたのですが、また時が過ぎてしまった。 whgblog.com コノ綴の続きとなります。 電車に乗って呉へ向かう。ソコで終わっていましたが、少し前に戻って尾道の風景を少々・・・ 浜…
さて商店街を離れ、とある神社を目指します。 建屋奥にあるクルマへの光加減が、なんか良かったのですよ・・・ 狭小空間から望む青空と、ソコ駆け抜けるカブ・・・ やはり、尾道は坂の町です。でも先が見えてきました。 途中にあるこの手のモノには、レンズ…
唐突に、旅の徒然を続けます・・・ 翌朝はホテルを出て調べていたわけではないのですが、吸い寄せられるようにここにたどり着きました。 三軒屋アパートメント https://www.instagram.com/sangenya_apartment/?hl=ja 小路の先に続く、何やら怪しげな空間・・…
遅い昼食でしたが、夕方になって小腹が減ってきました。ソコで目に入ったのがコレ。 www.instagram.com でも、この日はクローズ・・・ 仲良し3人組って感じかな。遠くに置いてきた光景・・・ 船待ちの、方々・・・ 日が暮れて、足早に色がブリーチされていき…
海辺に戻って来ました。 こう見ると、川幅程度にしか見えない海峡ですね・・・ 対岸に渡るフェリーの船着き場。 このあと、思い付きで海を渡ることにしました。 フェリー到着。乗り込みます。 お椀を伏せたような、穏やかな稜線の千光寺山。 この写真の中に…
前を歩くのは、茶トラと遊んでいた青年です。 手にするのは、ネコノテパン工場で買ったパンですね・・・ 小径とさくら。そして女子・・・ 墓の上の猫。西日がいい塩梅。そして凛々しい・・・ 先の彼とはココでお別れ。おやつモードに入ったと想ワレ・・・ 彼…
さて、尾道の俯瞰風景とさくらを楽しんだあと、山を下ります。 猫の小道へ進みだすと、この足跡は・・・ もしかして、キミのかい? ピンク色の壁に、開けた窓。なんか気になる建物発見。 穏やかな時間が流れています。 人がすれ違える程度の道幅。そして急峻…
さて、先に進みます。 ゆるく弧を描く商店街。ちょっと珍しいかも・・ 小路からの小世界。階段と山門、そして桜。その画申し分なし・・・ 尾道ラーメンは、このお店で頂きました。 「朱華園」 お店を訪ねたのは14時過ぎでしたが、まだ混んでいて少し並んでか…
広島で10日ほど仕事の予定が入りまして、ならば前乗りで未踏の地、尾道と呉を旅しよう。そんな思い付き旅の様子。 ちょうど桜が満開の頃の春旅。実はつい最近のことではなくて、もう4年前のこと。 桜の花に併せて蔵出しをと考えていたら、こんなに時間が経っ…