A036+
2019年8月。 終戦74年目を沖縄で迎えることになった僕は、海外目線で沖縄戦を捉えた物語はないかとネットを検索していました。そして見つけのがコレ・・・ 「HACKSAW RIDGE」 hacksawridge.jp 戦争映画でありながら「殺す」ではなく「救う」その目線から史実…
2019年8月は沖縄にいたのですが、仕事の合間の話題というと食に関すること多々・・ 「ブエノチキンというのがあって、人気らしいね。テレビでやっていた」その時のツレの話を聞いて、コレは食べるしかないでしょうとなり、休みの日に訪ねました。 ブエノチキ…
2019年と20年。僕は2年続けて、夏の沖縄で仕事という幸運に恵まれました。 whgblog.com 2019年は1ヶ月という長めの滞在だったので、泊港の近く国道58号沿いのマンスリーマンションを借りていました。 その時あしげく通っていたのが、ヤマナカリー別邸。 泊の…
コレとか・・ この写真にプルプルしてしまう人は・・・ 相当重症の鉄分過多です。 冬の波長の長い斜光、僕の大好物・・・ 立山線はちょっとした秘境線的な趣があるのですが、雪深い頃に訪ねるとさらに倍増しで楽しめると思います。 www.youtube.com 分岐点で…
今年はシャッター数が激減。メンタル的に写欲が失せた感じでした。その分ライブラリーから過去写をサルベージする没写復刻が楽しかったです。 今日もその復刻写真、一昨年の12月富山地鐵電鉄富山駅での光景。でもコレでは季節感がないですね・・・ 改札を抜…
11月11日1が4つ並んだ日に、この木に遊んでもらいました。中々立派な木でしょ? 平野部横浜の紅葉は、然程冷え込みも厳しくないのでもう少し先かと思っていたのですが、色が揃う前に落葉しているところもあったり、既に中程を超えた感じです。 9月に寒い時期…
違う角度から再度眺めて見ます。東から南に面した葉の色づきが、鮮やかに感じます。 その裏手を覗くと、ブリーチした葉の合間に例のイガイガ君が居ました。 whgblog.com A036 + 7M3
手のひらを太陽に透かしてみれば、真っ赤に流れる僕の血潮・・・ この一節が思い浮かびました。朱に染まった色づきもきれいですが、日差しに透かされた葉脈に力強さを感じます。役目を終えあとは落葉を待つばかり。 さて、今から3年前の今日。r100m と題した…
落葉の中に、ちょっとだけアピールの強い子がいました。見ていて楽しいです。 A036 + 7M3
表はかなり色づいていたのですが、木の内側を下から見上げると、まだ少し青葉が残っていました。ブリーチ加減が美しい・・・ A036 + 7M3
今年も手短に秋を堪能しようとする、小狡い僕がいます・・・ A036 + 7M3
なんとなく心穏やかな昼下がり。このところ気ぜわしい毎日だったので、 そんな日が、たまにはあってもいいですよね・・・ A036 + 7M3
Scene27 Scene28 Scene29 Scene30 Scene31 Scene32 Scene33 彼女の名前は 里英【 riei 】 街で音楽を奏でる人は数多くいますが、ドラムを叩く人は僕は初めての出会いでした。演奏前は物見遊山でポジションを構えていたのですが、彼女のドラムパフォーマンス…
Scene18 There are still no words, only photos. Scene19 Scene20 Scene21 Scene22 Scene23 Scene24 Scene25 Scene26 It continues one more chapter・・・ A036 + 7M3
Scene09 There is no sound of her here.There are only photos Scene10 Scene11 Scene12 Scene13 Scene14 Scene15 Scene16 Scene17 But do you feel it? A036 + 7M3
Her play will start soon Scene01 It's the beginning of a surprise Scene02 Scene03 Scene04 Feel it from the photo Scene05 Scene06 After that, I don't need words・・・ Scene07 Scene08 This continues A036 + 7M3
ひとり雨の中だと、ついつい先を急ぎたくなりますが、 ふたりだと、ゆっくりとあともう少しだけ、なんてなるのかな・・・ 置き忘れてきた、感覚。 まぁ、今日はそんなこと言っている場合では無いですね。 外出は控えましょう。 A036 + 7M3
雨降りのような、そんな錯覚をしてしまう最近の天気。 ちょいちょい晴れてはいるけど・・・ 僕がコモリーで、出る時が雨。タイミングが合わないだけです。 きっと・・・ 今日は、これから晴れてくるらしい。もう日暮れですけどね・・・ A036 + 7M3
夕方クルマで外出しようとしたら、カーナビが「今日はケーブルカーの日です」と教えてくれました。 そんな記念日があるのね・・・ ソレがトリガーになって、2019年の6月に乗ったケーブルカーの事を思い出しました。 whgblog.com 休みの日に、比叡山をケーブ…
海沿いに出て、昼飯でも食べますか・・ 大手町駅で乗り換えて海に向かいました。 「あの日あの時君に出会えなかったら・・」 頭の中でそのフレーズを、何度もリフレインしながら向かったのが梅津寺駅 コレにつながります。 whgblog.com 駅から本降りの雨の中…
JUGEMテーマ:写真日記 毎回、ついついピンを追求してしまう僕の写真。 たまには、意図して外すのもいいかと思ったコレ・・ 路面電車を撮っていたこの晩。 久しぶりにA36をマウントして歩いていました。 Eマウント大ヒットレンズ。玉ボケが実にキレイ。 い…
JUGEMテーマ:写真日記 金武バイパスを南下中、左手に広がった景色にテンションアップ。 ソレを撮り納めたく、バイパス降りてローカルルートをウロウロ・・ やっと着いた所がここでした。 億首川の河口付近。 汽水域に植生するマングローブ。沖縄でも数少な…
JUGEMテーマ:写真日記 昨日、読谷村楚辺界隈でたどり着いたビーチ。 こじんまりとして、プライベートビーチのようないい雰囲気。 そして、合間から見える小さな砂浜。コレを見て思わず小躍りしてしまった僕。 こんな情景が大好物。 駐車場が無い、地元の人…
JUGEMテーマ:写真日記 海に沈む夕日を求めて、滞在先至近の泊港へ。 いい感じにショーが始まっていました・・ 実際のロケーションは、泊大橋の間からのショット。 カップル・釣り人・そして僕と同じくトワイライトシューターと、 それぞれピークを過ぎた夏…
JUGEMテーマ:写真日記 紫陽花・・ 6月は、この花の季節。 自宅周辺にある群生も既に花が揃い始めています。 普段からの無頓着。紫陽花に対してもなんら知識を持っていませんでしたが、 眺めていると中々興味深い・・ 種類も幾つかあって、コレはホンアジサ…
今日も猫様の写真を使って、はてなブログのアップテスト
JUGEMテーマ:写真日記 散歩中に、ネコ発見。 ガラクタに馴染むように、昼寝中。 シャッターを切りながら近づいても、気が付かずというかガン無視。 しつこく構図を変えて撮っていたら、やっと薄目を開けた。 でも・・ 「なにか?」 まるでそんな感じであし…
JUGEMテーマ:写真日記 10時過ぎに、予告なしに始まった会議。 人の意見など耳にせず約2時間、自分たちの内輪の議題だけ盛り上がり終了。 誰のための会議よ? Masturbation Meeting 僕の時間を返せ・・ 皆さんの職場は、大丈夫? A036 + 7M3
JUGEMテーマ:写真日記 瞳AF・・ ソニーαの売りの機能であり、今やレス機のトレンド。 コレがあるなしで、評価が随分と違う・・ ところが、僕は殆ど使っていなくて、今頃になって気になりテストしてみた。 レンズはA036。 AF-C + 瞳AF。 モデルはテレビを見…
JUGEMテーマ:写真日記 久しぶりの宮ヶ瀬湖。 フルサイズの恩恵。山並みの木々が破綻なく描写されていて、思わず見入ってしまった。 これが7R3なら、もっと凄いわけか・・ ソッチは見ないほうがいいかもね。 A036が殊の外優秀。 抜けの良い画を見せてくれる…