whg+blog・・

歳取ると、ひとり言増えるよね・・

sora・・

ACROSな・夏雲・・

梅雨は明けていないが、酷暑は加速。 見上げる空も、抜ける青ではなく入道雲の背景に薄雲と、見るからに暑苦しかった・・・ いつもはソコから陰影を造り出して遊ぶところを、今回は色を抜いた。 フィルムシミュレーション・ACROSで仕上げた夏雲・・・ 頑張ら…

ハリボテの森の向こう・・

昨日14時過ぎ、外出から戻ると頭上で雷鳴が鳴った。まだ恐怖を覚えるようなレベルではない、自然の立体音響と聞いていられる程度。 午後は荒天注意となっていたので急いで家に入ったが、いつものハリボテの森の向こうにあった雲に、そんな緊張感はなかった…

止み間の・晴れ間・・

昨日は朝から雨だった。時折激しく降っていたが、15時頃から止んで晴れ間が出てきた。 こうなると、雲のエッジを追いかけたくなる・・・ このまま天気回復かと思いきや、30分ぐらい後から本降りの雨再開。 でも、長続きせず夜には上がった。今日は曇りベース…

56mmの・半月・・

なんて、こんな大きさだけど、クレーターまでちゃんと解像している・・・ 写真をポチると、拡大写真にジャンプ。見てみて・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30

夏前の・ナツゾラ・・

まだ梅雨を超えてないけど、昨日の空は夏と言った感じ。湿度も低かったので少し暑かったけど気持ちよかった。 撮影中やって来たいつもの定期便。ゴマ粒飛行機。時刻的に神津島行き・・・ ハリボテの森に雲。夏な感じでしょ? 56mm F1.4 DC DN + X-T30

雲で・あそぶ・・

一昨日は寒さを感じる雨降りだったが、昨日は天候回復して随分と気温が上がった。そんな湿り気の多い日の空は、雲が賑やか・・・ 低層と高層の雲のレイヤーが中々の迫力。ソレを撮り収めたいと思いレンズを向けたけど、56mmでは地上との比較対象がないと其の…

上弦の月と飛行機・・

散歩中空を見上げると、ソコには上弦の月。 そして直ぐ近くを飛んでいた飛行機。56mmでは同じフレーム入れることは出来ず・・・ DxO PureRAW5が、まずまず好感触。 今回のアップデートで X-Trans に対応してきた。X-Transは青空のようなベタ画が苦手。ボディ…

ギリ・ゴマ粒飛行機・・

雲遊びをしていたら、響いてきたエンジン音・・・ いつもの定期便。ギリ撮れた。 また運を使ってしまったかな・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30

閖上・名取川河口にて・・

11月27日。 カレーを食べたあと、名取川の土手を散歩。河口を目指した。 whgblog.com 前夜は本降りの雨だった。 そう言えば時系列の話をしていなかった。実は25日の明け方叔父が98年の生涯を終えて旅立った。26日が荼毘。収骨して僕はその場を後にするつもり…

ゴマ粒・飛行機・晩秋の空・・

深青に埋もれてしまいそうな機影・・・ X-T30はこんな時、AFが迷う。合焦したふりをする。T-5ならどうかというと、ブルーインパルスの結果を見ると、どうかな・・・ 他にも不満があるけど、好きなんだよこのカメラ。 56mm F1.4 DC DN + X-T30

続・三日月・・

夕暮れ時、洗濯物を取り込むのを忘れていてベランダに出ると、雲抜けの三日月・・・ あとで調べたら、昨日は日没後コレに金星が接近すると出ていた。 三日月の右手に砂粒のような輝点。多分ソレが金星。知らんけど・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30

昨日の・三日月・・

左側上方に埃のように写っているのは、おそらく土星・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30

ゴマ粒・飛行機・少し大きめ・・

厚木飛行場を離陸したと思われる飛行機が・・・ 低空で飛来。いつものゴマ粒より大きめの機影・・・ MC-11の恩恵。8518USMでのケラレが解消した。 whgblog.com 以下の写真はトリミングしてあるので、そもそもソレが無いが・・・ 実は遥か後方に、もう一機写…

名月・昇る・・

今日は中秋の名月。 ロケーションにこだわると、大した作品になるのでしょう。僕は相変わらずいつもの場所で、切り撮り。 85mmだと、やはり遠いな・・・ ちょうど飛来したゴマ粒なコレも、添えて・・・ EF85mm F/1.8 USM + 7CM2

三連休初日・夕刻空景・・

三連休初日はいい天気でした・・・ 夕刻北の空を見ると、目線の高さに入道雲。盛夏の頃は成層圏に届くほど成長していたソレですが、控えめになりました。 現像中に気がついたのですが、またゴマ粒飛行機。いつもの定期便・・・ コチラは東京方面。あの雲の下…

ゴマ粒な・月・・

対比物を入れて、何とか大きく見えないかとやってみましたが、無理でした。 ゴマ粒な月。でも拡大して見ると、月の表面が意外と解像しています・・・ EF85mm F/1.8 USM + 7CM2

偶然の・影・・

久しぶりにカメラを持って外に出たとき、たまたま飛来した飛行機を撮影。 現像時によく見たら、飛行機の影が前方の雲に投影されていて、面白い画になっていました。 いくつもの偶然が重なって得られた影。そしてソレを撮り収めた1枚の写真。写真が楽しいと思…

空は・・

無限の表情を魅せてくれます・・・ 35F2 何れの写真も同日3分間での撮影ですが、その表情は刻一刻と変わる・・・ 50F2 カメラやレンズの違いで絵面も変わる。 50F2 何より、ベランダからコレだけの充実感を得られることが、僕的幸せ・・・ 26日の情景です。 …

昨日・雲景・・

昨日の午後、出掛けの空模様。 台風の遠因か、湿度高く雲の様子も何だか賑やか。ペンタで撮りたくなって部屋に戻りました。 久しぶりの35mm。少し広めの画角。 ちぎれ雲が一直線に並んでいる。珍しいと思って撮り収めたのですが、実は前日も同じ位置で、同様…

再びゴマ粒・飛行機・・

ゴマ粒飛行機、シリーズ化しましょうかね・・・ EF85mmで撮りました。ホント小さい機影ですが、拡大してみると良い感じに解像しています。 その85mm、四隅が少しケラれてしまうことを発見。何れの写真もソコをトリミングして避けていますが、上の写真では左…

雷雲・・

昨日夕方・・・ 雷鳴が轟いたので外に出てみると、いつになく押し強く雷雲が迫っていました。 この迫力を撮り収めたいとカメラを持ち出したのですが、少し前に45mmを返却してしまったので、久しぶりにEF50mmで撮影。5mmの差は何れ程というところですが、確実…

台風7号・・

昨日夕方の月・・・ 毎週木曜日は、カミさんの休みに合わせて食材の買い出しの日。日が傾いてからいつものスーパーに買い出しに出かけたら、何だかとても混んでいる。おまけに生鮮食品を中心に棚がスッカスカ。 お盆休み中の買い出しですか? いやいやそんな…

ちょっと・・

マッチョな雲 先日お話していた、酷暑の中歩いて行って切り撮った入道雲。 whgblog.com さて、今日は終戦の日。晴れて酷暑となりそう。 79年前の今日も、横浜は晴れた暑い日だったそうです・・・ 35mmF2 DG DN +7CM2 ランキング参加中SONYのカメラ ランキン…

ゴマ粒・飛行機・・

35mmの画角を確認したくてレンズを空に向けていたら、二機編隊の飛行機が飛来。そりゃ撮りますとも・・・ でもね35mmなんで、機影はゴマ粒です。 方向と高度から察するに、横田基地から離陸したか、厚木基地のソレ系の飛行機とオモワれ。 どこまで飛んで行く…

定期便・・

いつもの定期便。時間的に大島から調布行き・・・ 実はもう一機写っているんですけど、判ります? 主題が小さすぎて、すみません・・・ SIGMA 45mm F2.8 DG DN + 7CM2 ランキング参加中SONYのカメラ ランキング参加中写真・カメラ

一歩進んで・二歩下がる・・

一歩進んで二歩下がる。前に進んでないじゃん・・・ 駄目な日は駄目。抗って深みに嵌ってしまった。 久しぶりにペンタで撮った空と雲は、相変わらずキレイだったけどね。 世間は夏休み。僕は浮かない週末になりそうだ。気持ちが空の青より更に深いブルー。 …

マッチョな・雲・・

一昨日出先でマッチョな雲を見つけて、夏はコレよねとほくそ笑んでいたのですが、生憎カメラを持っていなかった。 急いで帰宅してカメラを持ち出し、高台まで酷暑の中を歩いて撮り収めて来たのですが、昨日はソレよりムキムキな雲がベランダから見えました。…

一昨日の・・

空・・・ 下は草刈りの荒野と化してしまったので、ついつい上を向いています。 35mmF2 DG DN +7CM2 ランキング参加中SONYのカメラ ランキング参加中写真・カメラ

少し・・

涼しく感じた、昨日17時頃。 でも気温32℃と、ここ数日と大差ないんですけどね。湿度?風向き? いよいよ色々とバグりはじめたか・・・ 35mmF2 DG DN +7CM2 ランキング参加中SONYのカメラ ランキング参加中写真・カメラ

夏空・・

今日もヤバい暑さになりそうです。 昨日の夏空・・・ 上の画では、入道雲右手に飛行機とその飛行機雲も撮れていて、爽やかな雰囲気ですが、実際はトンデモナイ。気温35.6℃、クラっとくる暑さの中で撮っておりました。 皆さんくれぐれも、お体ご自愛下さい。 …