18-50mm F2.8 DC DN+
7月の初旬。ぶらり訪ねた名取川河口での雑景・・・ 広大な仙台平野の海辺ですから、たいらで広々としています。 皆さん何を狙っているのでしょう? 構図と光の加減がいい塩梅。今回僕のお気に入り。フィルムシミュレーションはクラシックネガで現像していま…
夕方ベランダに出てみると、雲の具合がいい感じ・・・ 立秋も過ぎて、日が傾くのも早くなって来て、なんとなく夕風が涼しく心地いいかも。なんて空を眺めながら感じていたのですが・・・ 後でベランダ温度計のログを見たら、その時間33℃ありました。全く涼し…
お盆を過ぎましたが、酷暑継続中・・・ 日差しは頭上から少し角度が付いてきましたが、まだまだキツイですね。 太陽は魅力的な被写体ですが、夏のソレ、特に昼頃は気をつけないといけません。ミラーレスは直射で目を痛めることはありませんが、センサーにダ…
久しぶりに外に出ると、今日の空は雲が賑やか。コレは撮らねばなるまい。自室に戻りカメラを持ち出す・・・ 台風の影響ですよね。数日前の雲は遥か遠くから、今日は近く低く中々の迫力あり・・・ そんな空模様を堪能していると、飛行機が雲を従え飛んで来ま…
cumulonimbus clouds 入道雲の英訳・・・ 今日も北西方面に立派な入道雲が出ていました。レイヤーをなす壮大な造形を見せられると撮らずに居られない。そしていじらずには居られない。 18-50mm F2.8 DC DN + X-S10 ランキング参加中写真・カメラ
今日は朝から日差しが強かった・・・ グラウンド整備、お疲れ様です。 地図にないルートを発見。随分長く住んでいるのに、未開の地多数・・・ 見えているのは水道橋です。相模湖方面の水源から、遠路はるばる自然の高低差を利用して流れて来ているそうです。…
10時45分、南東の空。小さく写るは、調布発大島行きの定期便・・・ 昼にかけてゲリラ雷雨に注意という予報でしたが、ソラモヨウはどんどん好転して行きましたね・・・ 昨日窓を開けて涼を取っていた僕の部屋は、部屋の湿度70%まで上がりましたが、今は45%…
しかし、この子はどこに根を張っているのでしょう。 たくましく、愛らしい・・・ 18-50mm F2.8 DC DN + X-T30 ランキング参加中写真・カメラ
vignetting=口径食・・・ 空を写して、Lightroom Classic の「かすみの除去」を効かして深青を誇張する。 僕の大好物の表現方法ですが、18−50とX-T30で撮ったRAWデータをソレで処理をしたところ、盛大にリング状の口径食が出現しました。 絞り開放で撮影。更…
月初日の空模様は、曇天 僕の心の内を反映したような、空模様・・・ 浮かばれはしないけど、コレはこれでキレイに見えると、ポジティブシンキングしてみる。 6月の始まりは、そんな感じ・・・ 18-50mm F2.8 DC DN + X-T30 ランキング参加中写真・カメラ
自宅周辺を根城にしているカラスが、騒々しく何かを威嚇していたので、覗いてみると・・・ おや、珍しい。見かけない新顔ですね。どこから来たんだい? 顔の輪郭や模様はキジトラのような、ブルーアイズとカラダの感じがシャムっぽい。それともマンチカン? …
客入れ前のクルー、様々・・・ 話し込むふたり・・・ ひとり煙草を燻らせる・・・ 間もなくお出迎えか・・・ さて、このダイヤモンド・プリンセス。三菱重工長崎造船所で建造されたジャパンメイドの船。 建造中に大規模な火災を起こして、焼失部分を完全改修…
ソレにしても、大きな船ですね・・・ 接岸していると、洋上に浮かんでいる事を疑うばかりのスケール感。 大さん橋は一部緑化されているので、こう見ると丘の上に建つホテルかマンションぽい・・・ ところで・・・ 2019年の8月に仕事で沖縄滞在中に、停泊中の…
さて、前回の続きとなりますが、お昼頃はどうやら出港に向けての乗船集合時間だったようで、大さん橋はとても賑わっていました。 乗船前の記念撮影に興ずる、旅人の皆様。 天気も良かったので、最高のひとコマになったのではと想ワレ・・・ スーツケースを引…
カミさんの所要のお供で、久しぶりに関内界隈に出かけて来ました。 お互い小一時間ほど別行動。僕はカメラ片手に散歩です。 この日は、18-50にX-T30を合わせてぶらりとし始めましたが、早速気になるものを見つけてしまいました。 大さん橋に大型客船が接岸し…
旅の途中で、その訃報を知りました・・・ あまり容態が良くないようにお見受けしていました。その姿を直視出来なくて、「最後かもしれない」と公言していた12月の配信は見れず仕舞い・・・ 何年か前にあなたが言った言葉。 「人生の礎は、十代での体験が大事…
急に春めいて、というか、初夏の雰囲気。 今日は大気が不安定で、怪しげな雲も多め。そんな雲の加減で天使の梯子出現でしたが、ちょっと薄めでした・・・ ところで、今日のこの写真は、コレで撮影。 whgblog.com 結局、ここに帰結・・・ 18-50mm F2.8 DC DN …
先日のエントリーで、少々小躍りしていたコレ・・・ whgblog.com 発売日がアナウンスされて、更に小躍りしているうちに、需要に供給が追いつかずというアナウンスが流れて来ました。 品薄感。どれもコレも、最近の流行りですね。 まぁ、すぐに買うかと言うと…
Xマウント用 SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN / Contemporary・・・ 長らく年内発売というアナウンスから進展がありませんでしたが、少しザワツキはじめたようですね。 Digtal Camera Life によるとFuji Rumorsが海外販売店に商品リストアップされた模様との記事が…