whg+blog・・

歳取ると、ひとり言増えるよね・・

飛行機+

小さな虹・・

昨日は昼前に墓参りを済ませた。 三回忌・・・ 構えて望めば、親類縁者に声掛けをして、坊さんと宴席の手配をしてと、其れなりのイベントになったのであろう。しかし予定通りカミさんと二人で納骨堂に出向き、受付で小さな花束を購入して、献花台に備えて線…

梅雨が戻る前の・ナツゾラ・・

昨日昼前。 食材の買い出しに外に出ると、空気は蒸したが空の雲景は爽やかな感じ。コレは撮らないとね。カメラを取りに部屋に戻る・・・ 東側を見れば、湧き上がる入道雲がなんとも夏らしい。また偶然なのだが、雲間に砂粒飛行機が写っていた・・・ もう夏で…

ハリボテの森の向こう・・

昨日14時過ぎ、外出から戻ると頭上で雷鳴が鳴った。まだ恐怖を覚えるようなレベルではない、自然の立体音響と聞いていられる程度。 午後は荒天注意となっていたので急いで家に入ったが、いつものハリボテの森の向こうにあった雲に、そんな緊張感はなかった…

夏前の・ナツゾラ・・

まだ梅雨を超えてないけど、昨日の空は夏と言った感じ。湿度も低かったので少し暑かったけど気持ちよかった。 撮影中やって来たいつもの定期便。ゴマ粒飛行機。時刻的に神津島行き・・・ ハリボテの森に雲。夏な感じでしょ? 56mm F1.4 DC DN + X-T30

上弦の月と飛行機・・

散歩中空を見上げると、ソコには上弦の月。 そして直ぐ近くを飛んでいた飛行機。56mmでは同じフレーム入れることは出来ず・・・ DxO PureRAW5が、まずまず好感触。 今回のアップデートで X-Trans に対応してきた。X-Transは青空のようなベタ画が苦手。ボディ…

5年前 #6・関空・・

動物園前商店街を歩いた翌日は、札幌移動日。移動だけでも人工を請求出来るんだけど、この日は午前中は大阪で働いてからと、大目には見てもらえなかった・・・ 解放されて、宿に戻り大荷物をピックアップしてから、新今宮からラピートに乗って関空へ移動。 …

ギリ・ゴマ粒飛行機・・

雲遊びをしていたら、響いてきたエンジン音・・・ いつもの定期便。ギリ撮れた。 また運を使ってしまったかな・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30

三日月と飛行機・・

昨日、新年になってから初めてカメラを持ち出す。すると、三日月に向かって飛行機が飛んできた・・・ 少し離れているが、同じフレームに収まるなんて運がいいかも。運に頼る生き方はしたくないが、運も大事。 本当はこの程度の遠近感を利用した写真を撮りた…

仙台空港・滑走路東側にて・・

11月28日。 荒浜界隈から、仙台空港に移動した。 地方空港だがソコは仙台。国際線の乗り入れもあり、機影はソレなりにある。 滑走路の両端に道があるので、56mmでも離着陸の雰囲気は撮れるかもしれない。そんな期待値でその時を待った。 Peach機のエンジン始…

閖上・名取川河口にて・・

11月27日。 カレーを食べたあと、名取川の土手を散歩。河口を目指した。 whgblog.com 前夜は本降りの雨だった。 そう言えば時系列の話をしていなかった。実は25日の明け方叔父が98年の生涯を終えて旅立った。26日が荼毘。収骨して僕はその場を後にするつもり…

ゴマ粒・飛行機・晩秋の空・・

深青に埋もれてしまいそうな機影・・・ X-T30はこんな時、AFが迷う。合焦したふりをする。T-5ならどうかというと、ブルーインパルスの結果を見ると、どうかな・・・ 他にも不満があるけど、好きなんだよこのカメラ。 56mm F1.4 DC DN + X-T30

ゴマ粒・飛行機・少し大きめ・・

厚木飛行場を離陸したと思われる飛行機が・・・ 低空で飛来。いつものゴマ粒より大きめの機影・・・ MC-11の恩恵。8518USMでのケラレが解消した。 whgblog.com 以下の写真はトリミングしてあるので、そもそもソレが無いが・・・ 実は遥か後方に、もう一機写…

名月・昇る・・

今日は中秋の名月。 ロケーションにこだわると、大した作品になるのでしょう。僕は相変わらずいつもの場所で、切り撮り。 85mmだと、やはり遠いな・・・ ちょうど飛来したゴマ粒なコレも、添えて・・・ EF85mm F/1.8 USM + 7CM2

三連休初日・夕刻空景・・

三連休初日はいい天気でした・・・ 夕刻北の空を見ると、目線の高さに入道雲。盛夏の頃は成層圏に届くほど成長していたソレですが、控えめになりました。 現像中に気がついたのですが、またゴマ粒飛行機。いつもの定期便・・・ コチラは東京方面。あの雲の下…

偶然の・影・・

久しぶりにカメラを持って外に出たとき、たまたま飛来した飛行機を撮影。 現像時によく見たら、飛行機の影が前方の雲に投影されていて、面白い画になっていました。 いくつもの偶然が重なって得られた影。そしてソレを撮り収めた1枚の写真。写真が楽しいと思…

再びゴマ粒・飛行機・・

ゴマ粒飛行機、シリーズ化しましょうかね・・・ EF85mmで撮りました。ホント小さい機影ですが、拡大してみると良い感じに解像しています。 その85mm、四隅が少しケラれてしまうことを発見。何れの写真もソコをトリミングして避けていますが、上の写真では左…

雷雲・・

昨日夕方・・・ 雷鳴が轟いたので外に出てみると、いつになく押し強く雷雲が迫っていました。 この迫力を撮り収めたいとカメラを持ち出したのですが、少し前に45mmを返却してしまったので、久しぶりにEF50mmで撮影。5mmの差は何れ程というところですが、確実…

ゴマ粒・飛行機・・

35mmの画角を確認したくてレンズを空に向けていたら、二機編隊の飛行機が飛来。そりゃ撮りますとも・・・ でもね35mmなんで、機影はゴマ粒です。 方向と高度から察するに、横田基地から離陸したか、厚木基地のソレ系の飛行機とオモワれ。 どこまで飛んで行く…

定期便・・

いつもの定期便。時間的に大島から調布行き・・・ 実はもう一機写っているんですけど、判ります? 主題が小さすぎて、すみません・・・ SIGMA 45mm F2.8 DG DN + 7CM2 ランキング参加中SONYのカメラ ランキング参加中写真・カメラ

17 photos of Blue Impulse・・

昨日、川崎市政100周年記念事業のイベントで、ブルーインパルスの展示飛行が行われました。 www.kawasakicity100.jp 前回の首都圏展示飛行はコロナ禍の頃。 whgblog.com 砂粒にしか見えない機影を求めてカメラを構えましたが、今回は等々力緑地周辺をメイン…

5月4日・石巻にて・・#06

旧北上川の方へ移動しました。 対岸に見えるのは中瀬という、河口手前にある中洲です。ソコで仮面ライダーショーをしていたので、レンズをMACRO100mmに替えて切り撮り。仮面ライダーナントカが、オーバーヘッドキック決めていました。 ギャラリーの皆さんす…

博多・界隈・・#01

福岡空港は、そのアプローチシーンの美しさも感動モノですが・・・ whgblog.com こんなルートが最適。 降り立ってから都心へのアクセスの良さも特筆モノ・・・ 手荷物を受け取り、地下鉄で移動して博多駅前のホテルにチェックイン。飛行機降りて30分後には、…

26Eからの眺め・・

久しぶりに機上の人。羽田13時半発のフライトは満席・・・ 席は26E。 三列席の真ん中。窓側はカミさん。通路側は若い女性。フライト中居眠りして粗相がないよう、ちょっと緊張していた僕・・・ 機窓の風景も遠く、機上撮の楽しみがないと、退屈な道中・・・ …