2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
5年前の6月23日。 ひと月以上のコロナ禍休業を経て、仕事が動き始めた。まずは松山仕事から再始動。 その時の行はこの辺にまとめてある。今回はその補完と記憶の固定・・・ whgblog.com 昼過ぎの便で松山に飛んで、駅前のホテルに荷物を預けた後、仕事場周辺…
いつものキイロい花も、今年は早々にその時期を終えてしまった。今年は季節の移ろいが遅いのか早いのか、判断に迷う。 でも、来週あたり梅雨明けがどうのこうのとなれば、早いということだ。 ビール買っておこうかな。アイスもね・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-…
昨日は朝から雨だった。時折激しく降っていたが、15時頃から止んで晴れ間が出てきた。 こうなると、雲のエッジを追いかけたくなる・・・ このまま天気回復かと思いきや、30分ぐらい後から本降りの雨再開。 でも、長続きせず夜には上がった。今日は曇りベース…
いつもの、キイロい花・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
しばらく、空梅雨らしい・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
昨日は暑さを警戒して、すっかり日が傾いてから外に出た。それでもほぼ真横から射す日差しは、それ也の熱量を持っていた。 でも階下に下りて歩いてみると、湿り気を帯びた風が心地よい。もっと照りつけられ籠もった地熱を感じるかと思いきや、灼熱に晒されて…
今日も危ない酷暑になるらしい。ホントはコレが雨に濡れて映える頃なのにね・・・ そんな訳で、月曜の晩から堪らずエアコン解禁。今季の終日運転が始まった。エアコンの終日運転の是非は、夏になると必ず語られる話題だが、うちは基本終日運転。狭い我が家は…
今日は、ヤバい暑さになりそう。日陰に逃げろっ! 56mm F1.4 DC DN + X-T30
6月12日に届いた訃報・・・ SING LIKE TALKINGのギタリスト、西村智彦氏が亡くなった。 中咽頭癌を患いステージ4bと、厳しい診断だったが治療を経てステージに復帰。 www.nikkan-gendai.com 2023年9月に、グループ結成35周年のライブに参加できるところまで…
額紫陽花。 両性花を中心に装飾花が周りを縁取る。よく見ると不思議な植生・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
1年半ほどの間に、 コレとか、 whgblog.com コレ。 whgblog.com コレなんかも手にして、写真撮影を楽しんでいたが・・・ whgblog.com 今はすべて手元に無い。 コレなんか、次のカメラシステムと銘打っていたけど、結局レンズを揃えるのが億劫になってしまっ…
雨の季節、始まったかな・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
5年前の5月7日、北海道サーカス終了。帰路についた・・・ 航空便の大幅減便。更に座席も隣席には座らないなどの制約を設けたので、1便辺りの登場者数も限られていた。乗る側としては隣を気にせずゆったり座れて良かったけどね・・・ その機窓風景。 青森上空…
5年前の5月5日。 さて、札幌滞在も終いが見えてきた。最後の小旅は古い記憶を辿る旅程・・・ まずは、小樽に寄り道 小樽といえば、運河沿いの倉庫。そんな時期だったのでクローズ中。 坂の上に小樽駅。仕方のないことだが、景観的には背の高い建物が残念であ…
なんて、こんな大きさだけど、クレーターまでちゃんと解像している・・・ 写真をポチると、拡大写真にジャンプ。見てみて・・・ 56mm F1.4 DC DN + X-T30
まだ梅雨を超えてないけど、昨日の空は夏と言った感じ。湿度も低かったので少し暑かったけど気持ちよかった。 撮影中やって来たいつもの定期便。ゴマ粒飛行機。時刻的に神津島行き・・・ ハリボテの森に雲。夏な感じでしょ? 56mm F1.4 DC DN + X-T30
一昨日は寒さを感じる雨降りだったが、昨日は天候回復して随分と気温が上がった。そんな湿り気の多い日の空は、雲が賑やか・・・ 低層と高層の雲のレイヤーが中々の迫力。ソレを撮り収めたいと思いレンズを向けたけど、56mmでは地上との比較対象がないと其の…