SIGMA+
フルサイズセンサー用のレンズを使って、一廻り小さいAPS-Cセンサーで写真を撮る。そのレンズがフルサイズではエントリーモデルでも、美味しい画が出て来ると期待してしまいますよね・・・ 400mm F6.3 SONYのEマウントはソレが出来るので、ちょっと羨ましく…
2月のCP+で、SIGMAは今年Xマウントないのかと、ぼやいていましたが・・・ whgblog.com 来ましたね! 長玉ですか。ソレもTAMRONと同じ手法、フルサイズ用を転用してきた。コレは光学性能的に期待できそうです。 www.sigma-global.com B061の便利ズームもいい…
急に春めいて、というか、初夏の雰囲気。 今日は大気が不安定で、怪しげな雲も多め。そんな雲の加減で天使の梯子出現でしたが、ちょっと薄めでした・・・ ところで、今日のこの写真は、コレで撮影。 whgblog.com 結局、ここに帰結・・・ 18-50mm F2.8 DC DN …
CP+が横浜に戻って来ました。4年ぶりのリアル開催。 www.cpplus.jp 昨日、閉場までの3時間、その祭りに参加してきました。 SIGMA18-50 F2.8・・・ 34.9mm 43.7mm まずは気になっていたこのレンズを、タッチアンドトライ。 今回指標になるように、COOOLKOMBI…
先日のエントリーで、少々小躍りしていたコレ・・・ whgblog.com 発売日がアナウンスされて、更に小躍りしているうちに、需要に供給が追いつかずというアナウンスが流れて来ました。 品薄感。どれもコレも、最近の流行りですね。 まぁ、すぐに買うかと言うと…
Xマウント用 SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN / Contemporary・・・ 長らく年内発売というアナウンスから進展がありませんでしたが、少しザワツキはじめたようですね。 Digtal Camera Life によるとFuji Rumorsが海外販売店に商品リストアップされた模様との記事が…
この組み合わせで、写真が撮れるようになっていましたね。 www.sigma-global.com 黙って通り過ぎる訳にもいかず、30mmをチョイス。 フルサイズ換算で45mmは、適度な広さと集約感の得られる画角で収まりが良く、僕の好み・・・ というのは二の次で、今回はシ…