whg+blog・・

歳取ると、ひとり言増えるよね・・

SONY α +

5年前 #35・7月7日・再度沖縄・・ep2

7月7日6時55分。 太陽は雲間に隠れていた。その分陰影がいい感じ・・・ 19時09分。 国際通りの裏手界隈・・・ 仕事を終えてホテルに戻ったあと食事をしに、おもろまちから下りてきた。食事を終えてからの、ほろ酔い散歩撮。 食事をするのに困りはしなかった…

5年前 #34・7月6日・再度沖縄・・ep1

松山から飛んだ次の任地は、沖縄だった。 夏の沖縄に二年続けて行けたことは、僕の仕事人生の中で五本の指に入る幸運だったかもしれない・・・ さて、前年は泊港の近くにマンスリーマンションを借りたが、今回は二週間ほどの滞在だったので、仕事場近くのお…

5年前 #33・7月4日・伊予鉄・夕刻の古町駅界隈・ep3・・

古町駅界隈を鉄路を追って散歩していたら・・・ 街猫と遭遇。 踏切ではないけど向こうに小路があるからね、渡るよねきっと・・・ 猫は構わず渡っていた。 うろうろしながら隣の電停、萱町六丁目を過ぎて本町六丁目まで来ていた。どこを歩いたか記憶があやふ…

5年前 #32・7月4日・伊予鉄・夕刻の古町駅界隈・ep2・・

古町駅環状線のホームから右手を見ると、彼等と目があった。目はないんだけどそんな思い込みをして、近くに行かずにはいられない・・・ 赤枠の辺りで撮影。 おでこの部分に短い梯子。その下にステップが並んでいる。屋根に上るのに色々と考えてある。 モハ50…

5年前 #31・7月4日・伊予鉄・夕刻の古町駅界隈・ep1・・

5年前の7月4日。 翌々日から次の任地に向かうので、仕事終わりの夕方から伊予鉄撮り。古市駅界隈を散歩。 まずは宮田町電停。みんな大好きS字コーナー・・・ 古町駅方面に移動。電柱沢山、上手いこと電車にピンが来た。 古町車庫を望む。 伊予鉄古町駅は、高…

5年前 #30・7月3日・伊予鉄・雨の梅津寺駅とBUEnAVISTA・・

5年前の7月3日。雨の梅津寺駅界隈。 この日午前中は道後温泉を散策。 whgblog.com ここでお昼を食べたいと思い、移動してきた。 「BUEnAVISTA」 梅津寺駅から十分歩ける距離。ただこの時は雨が少し強く降っていて、その道程が実際より遠く感じた。 そして、…

5年前 #29・6月23日・伊予鉄・西堀端界隈・・

5年前の6月23日。 ひと月以上のコロナ禍休業を経て、仕事が動き始めた。まずは松山仕事から再始動。 その時の行はこの辺にまとめてある。今回はその補完と記憶の固定・・・ whgblog.com 昼過ぎの便で松山に飛んで、駅前のホテルに荷物を預けた後、仕事場周辺…

5年前、冬の富山地鉄・あと6枚・・

ブログで組写を積極的に始めたのは、2020年頃から。この富山旅までは単写ばかりだった。なので表には出ない写真も数が多い。 しかし、富山旅の写真も出せるモノは今回で終わりそうだ・・・ さて、この路面電車を撮影したのは、この辺のエントリーと絡んでい…

5年前、冬の富山地鉄・21枚・・

冬が来て想い出した、富山地鉄の記憶・・・ 忘却の彼方になる前に、復刻して置くことにする。 この綴、遡るとココに繋がる・・・ whgblog.com この道中の帰り道。 乗り鉄の旅なら、やはりこれは忍ばせて乗り込みたい。 でも、往路は旧レッドアローでの特急旅…

11月11日・里山にて・・

自宅から歩いて行けなくはないところにある里山に、クルマで出かけた時の記し・・・ 僕的に今年最初で最後であろう、赤とんぼとの遭遇。 10年くらい前は、まだ整備されていなくて、Raidで野山を駆ける感覚で走った記憶がある。 面長などんぐり。短いのとは別…

路傍の風景・・#167

水たまりの中の空。そして少しアキイロ・・・ EF28mm F/2.8 USM + 7CM2

路傍の風景・・#166

足元に、晩秋のはずが新緑。 彼らは冬越しする植生なのか、はたまた陽気のせい・・・ EF28mm F/2.8 USM + 7CM2

路傍の風景・・#165

濡れる・どんぐり・・・ EF28mm F/2.8 USM + 7CM2

ゴマ粒・飛行機・少し大きめ・・

厚木飛行場を離陸したと思われる飛行機が・・・ 低空で飛来。いつものゴマ粒より大きめの機影・・・ MC-11の恩恵。8518USMでのケラレが解消した。 whgblog.com 以下の写真はトリミングしてあるので、そもそもソレが無いが・・・ 実は遥か後方に、もう一機写…

DxO PureRAW 4.5がイマイチなのか・ソレの幕引き・・

長らくアレコレボヤいていた、PR4のレンズプロファイルを認識しない件。 whgblog.com MC-11を使うことで現状を受け入れ、幕引きすることにした。 www.sigma-global.com その後DxOから連絡はなく、先日PR4のアップデートがあり4.6になったけど、問題は解決し…

秋を・探す・・

10月もぼちぼち終盤だというのに、夏日が来るとは・・・ でも、ソコカシコに秋は着実に来ています。 EF85mm F/1.8 USM + 7CM2

路傍の風景・・#164

狙った訳ではないのですが、よく見たらバッタがいました・・・ キミのおかげで、没写回避。 EF85mm F/1.8 USM + 7CM2

路傍の風景・・#164

銀杏・・・ 歩いていると例の匂い。もう少し葉が色づいてからの落実と思っていましたが、既にかなりの量が落ちて、路上にその痕跡を残していました。 気を付けて歩かないと、似て非なる違うものを踏ん潰したと勘違いしてしまいます。 色々な部分でリンクしな…

5018STM+7CM2で街写・・#07

f/4.5 ノーファインダー。GR的な使い方で撮影・・・ f/4.5 同じく撮影したソレを、さらにトリミング・・・ f/4.5 「ここの絵を描くとしたらどんな構図で描きますか?」 その問いに対する応えがコレです・・・ f/5.6 歩き回ったあとの冷たいコーヒーが、オッ…

5018STM+7CM2で街写・・#06

談笑する先輩御一行。 f/5 同級会、または何か同好会の集いでしょうか。僕は規模の大きい同級会の集いは卒業しました。コロナで大騒ぎになる前に大きいのがありましたが、そこで元気な姿を見てもう十分と思いました。来年還暦の集いを大々的に催す様だけど、…

5018STM+7CM2で街写・・#05

大さん橋に来ると写欲が出て、シャッターが進みます。 丘のようですが、ココも桟橋の上・・・ f/4 この日は前撮りカップルが3組いたので、尚更・・・ f/5 f/5 f/5 f/5 f/5 f/5 たまに自分で撮った写真で、涙腺が緩む変なオジサンです。 今回はコレで少し緩ん…

5018STM+7CM2で街写・・#04

大さん橋は、板張りの巨大建造物・・・ 天然木なんで、トゲがあるからね。という注意書きをノーファインダーで捉えたら、手前の木目にピンが来ていた・・・ 中も渋いです・・・ 子どもの頃参加した山下公園の写生大会。その時僕が選んだ題材が、この氷川丸で…

5018STM+7CM2で街写・・#03

同じレンズで、7M3・X-T5・7CM2、其々のボディでココを切り撮る・・・ クリエイティブルックは、随分とオトナな表現になりましたね。7M3の頃のプロファイルは、ソニーらしい眉唾物でしたが、動画時代となりニュートラル路線になった感じ。好みのあるでしょう…

5018STM+7CM2で街写・・#02

空気が入れ替わった感。カフェの外席が心地良い陽気になりました・・・ 5018STMと7CM2で、ストレスなく散歩撮ができるかという私的な企画。 条件を決めて、絞りはなるべく開放。AFをAF-C+トラッキング中央固定に設定。絞り優先で撮り歩き。 コレはメニューボ…

5018STM+7CM2で街写・・#01

地下駐の階段を上がって行くと、眼の前に595といい感じの人物配置。ちょっとしたコマーシャルフォトみたい。 全てが偶然。撮らずにはいられない。階段上りかけで切り撮り・・・ でも、595の鼻先が欠けたので、少し前に出てもう一枚。髭が素敵な先輩がまたい…

午前4時27分・・

先日、寝ている時に夢を見たんです。 内容がオカルト。セミリアルで実に怖い内容。夢の中で暗がりから小さな子どもが出てきて、僕に何か言い放ったところで目が覚めました。 周囲は暗く静か。まだ夜明け前と認識。嫌な夢だったので早く夜が明けないかと、い…

月曜日・鮪の上がる街で・・#03

城ヶ島から対岸の三崎へ移動。漁港の船を撮ったのは隙間から見える対岸のやや左手・・・ 三崎は中々エモい街で、クルマを降りて散策すると楽しい。写欲を刺激する場所が多数点在しています・・・ しかし今回は、前出の雨を言い訳にクルマでぐるり廻ってお終…

月曜日・鮪の上がる街で・・#02

曇天の港町。 色彩に乏しいソレが好物で出かけたのですが、この後雨が降り始めまして・・・ 傘を持って行かなかったので、カメラ濡らすのも嫌だし自身が濡れるのもなぁ、と脳内で言い訳が始まり。 あとは、車中から撮るというズボラなことをしていました。 E…

Crasco・tabine・・03

Crasco tabine(旅音) 5年前金沢仕事の時にお世話になった宿。元々あった古いビジネスホテルを若い感性でリノベしたホテル。 古さを全面的に無かったことにするのではなく、さらりと残しながら今どきの快適性を付与する仕上げが、僕の琴線に触れました。 金…

Crasco・tabine・・02

殺風景な空間に、ちょっと金沢なエッセンスがいい感じ・・・ SIGMA 45mm F2.8 DG DN + 7M3