11月28日。
荒浜界隈から、仙台空港に移動した。
地方空港だがソコは仙台。国際線の乗り入れもあり、機影はソレなりにある。
滑走路の両端に道があるので、56mmでも離着陸の雰囲気は撮れるかもしれない。そんな期待値でその時を待った。
Peach機のエンジン始動風景・・・
Peach機が飛ぶ前に、コレがタキシングしてきた。
IBEXエアラインズ。
海外の航空会社かと思いきや、日本の航空会社。
さらにLCCではなくフルサービス。親会社が日本デジタル研究所と異色の航空会社。
Peach機がタキシング。そしてIBEX機がテイクオフ。
飛行機撮には長玉が必須であることは理解しているけど、中玉で雰囲気を切り撮るのも楽しいと感じた。
56mmだと絶対足りないんだけど、コレを400mmくらいで追っていたら、機体ばかりをクローズアップしていただろう。
仙台平野と奥手の山々、そして豊かな雲景。飛行機主体でなく、雰囲気重視の写真もアリ・・・
この日は風が冷たかった。そして東北の夕暮れは横浜より確実に早い。到着機を待つには軽装だったので、コレで退散。
次回は着陸の光景を撮ってみたい。伊丹のソレに近いアングルで追えそうな気がする・・・
56mm F1.4 DC DN + X-T30