JUGEMテーマ:写真日記
体育館でのスポーツ撮影。コレはとても難易度が高い。
明るいレンズ・高感度に強く動体補足に長けたAFを持つボディが必須。
正直、機材と財力の勝負と言っても過言ではないと思う。
そんな実情の中、僕はkeiのバスケをE-M1で追いかけてきた。
もう無謀に近い取り組み。
レンズはF2.8でもキツイ。常用は75mm F1.8だった。
何しろMFTはISOを上げられない。
ノイズによるディテール潰れの限界が早いのだ。 確かに静物はISO3200でもイケると思うけど、ココではそこから上を常用しつつ
SSを稼ぎたい。でもそれが難しい。1600が限度。
MFTとはいえ、解放の被写界深度は浅い。稼げないSSによるブレ。そしてノイズ潰れ。
そう、薄皮1枚でつながった感じの画なのだ。
ところがT-10で撮った画はどうだろ?
SS500。被写界深度を稼ぎたくてF4まで絞る。ISOは3200まで上がったけど ノイズの出方が穏やか。輪郭の細い線が保たれている。
ISOの不安からの解放。
この後5000まで上げたけど、十分常用域。6400で僕的なリミットかな。
エントリーモデルで、ここまで行けるんだ・・ コレはマイッタ。何という誤算。
SS500 ISO3200
AF-Cの追従性はパーフェクトじゃないけど、撮れていれば中々正確。
オリは高速連写中像面位相差も動作して全コマ追従しているらしんだけど、
フォーカス優先にしていても、やや甘い結果が多い。
速度のオリ、確度のフジ? なんか先ゆく巨塔もそんな感じだよね。
まぁ、僕がXシリーズに確信を得たのはこの辺りからで、 結果的にT2ゲットは必然だったのかな・・
さて、間もなくフォトキナが開催される。
19日のプレスカンファレンスで、E-M1 MarkIIの発表がある模様。
センサーとAFに何らかのブレイクスルーが噂されており、
画質、AF精度等期待できる内容になっているとか。
スポーツ分野での撮影にも目処がついたとの記事も見かけたので
東京五輪を見据えた飛躍があるのだろうか?
あと少し、待つことにしよう・・
XF-90mmF2 R LM WR+X-T10