JUGEMテーマ:キャンプGEAR
連日猛暑が続いていますが、その中、例のブツを使って火遊び・・
「MUKA」と「VAPOR AF」のレギュラーガソリンによる燃焼試験をしました。
ベランダでやろうかとも思ったのですが、「VAPOR AF」が結構な燃焼音なので、ガレージに移動。
それにしても、今年は毎日こんな暑さが続くのかな・・
「VAPORとMUKA・・」
アメリカンプロダクト(でも日本製)と純日本プロダクト。
若干キャラが違うものの、両方ともレギュラーガソリンが使えるという点では
イマドキのリキッドフュエルストーブです。
「似て非なる・・」
それぞれのボトル。
アルミ製、容量もVAPOR 600ml MUKA 700ml とありますが。圧縮スペースを
空けるため、燃料は480mlが上限となる。大きな違いは、このあとで・・
「今回はレギュラーで・・」
燃料にレギュラーガソリンを使えるというのは、大きな利点です。両方とも
ジェネレーターの交換は不要。
「MUKAは間口が広い」
コレコレ、大きな違い!
ほぼ同サイズのボトルですが、MUKAの方が間口が広くて、給油やポンプユニット
の挿入がラク!
「この儀式は必須です」
リキッドフュエルならではのこの儀式、ポンピング。急いでいるときはやや面倒では
ありますが、このアクションが火力につながると思うと、楽しくないですか?
■右から二つ目:MUKAは加圧が上限に達すると飛び出してくるインジケーター付
■右:VAPORのコネクト部は大柄。ブタンガスボンベと共用が故のカタチ。
「ではVAPORから、燃やしてみますか・・」
■左下:バーナー本体から延びるコネクト部分をボトルポンプと連結。ブタンガス
ボンベの取り付けと同様ねじ込まなくてはなりません。やや面倒。
■右下:連結するとこんな感じです。
「VAPOR全景・・」
何となくMSR Dragonflyに似たボディですかね・・ジェットから加圧された燃料が
噴出して燃焼するので、その燃焼音は豪快。そんなところもDragonfly似です。
「ボトルには向きがある?・・」
これはoptimusもそんな儀式があった、ボトルの向き。ポンプヘッドにON と OFFの
刻印がされているのですが、燃焼させるときは、ON が上に向くようにボトルをセット
します。これはポンプユニットの燃料吸入チューブが燃焼時はボトルの下側に向く
ようにセットされ、消火時にOFFを上向きにするとチューブ先端が燃料液面から
顔を出して、燃料の供給が止まるのと、燃料ラインのクリーニングが行われるという
優れたアイデア・・・のはずですが、燃焼後向きを変えても火は消えませんでした・・
「では、点火・・」
VAPORはボトル部とバーナー本体の2箇所にバルブがありますが、火加減は
バーナー本体のバルブで行います。
■左:燃調バルブを開けると、ジェットから燃料が噴出します。この状態で点火するより
下側に不燃マットがあるので、そこに一度燃料をしみこませ、点火プレヒートを行うと
スムーズです。
■右:プレーヒート状態。さすがにレギュラーガスは赤火と黒煙が激しいです。
「徐々に・・」
安定して、付いた煤を焼き払いながら、安定した青火に変わっていきます。
VAPORの火遊びは、ここまで・・
次は「MUKA」
「MUKAの接続は至ってカンタン!」
ワンタッチロックのアタッチメントがラクチンです。
「あとはワンバルブアクション!」
このバルブひとつで点火モードから火力調整。そして消火、燃料ラインのクリーニング
と出来てしまいます。
「さあ、点火!」
点火はバルブをStrat の位置にして火種で着火します。この時点でバルブは
全開状態となり、かなり勢いよく火があがります。
「ちょっとビビる・・」
レギュラーガスということもあったか、勢いよく赤火が上がったので、安定する前に
通常モードである Run にしてしまったのです。
ここでアクシデント発生!
「垂れてるんですけど・・」
バーナーの吸気口から、燃料が垂れ始めて、この後・・
燃えました
「鎮火後・・」
ちょっと大げさに書いてしまいましたが、垂れた燃料に引火して一時全体が炎に
包まれました。ベランダでテストしていたら、大騒ぎでしたね・・
新品があっという間に煤だらけです。
「その後は・・」
バーナが冷めてから2回燃焼テストをしてみましたが、前出の現象は起きませんでした。
原因はなんでしょう?
ひとつ考えられることは、火力が安定する前に Runモードにしたことで、気化しきれない
燃料が液状のまま吐出。さらにジェネレーターが冷まされ、生ガスのまま吐出量が増加。
そんな感じでしょうか?
MUKAは点火時に最大火力で着火し、そのまま最大火力でジェネレーターを加熱することで
短時間のうちにプレヒートを完了させる。というコンセプトのような感じがします・・
僕が知っているその他のリキッドフュエルストーブは、多少とろ火でプレヒートしても生ガスが
垂れる構造にはなっていないので、このようなアクシデントに今まであいませんでた。
テントの前出などでリキッドフュエルストーブを使うときは、とろ火点火をよくするんです
が、MUKAはやめておいたほうが、安全です。
「思ったコト・・」
まさしく火遊び、慌ててしまう場面もありましたが、その後MUKAは安定して操作できています。
赤ガスの使用を前面に出して、プレヒート不要を謳うMUKAですが、これは解釈の違いで、その儀式
は短時間ですが必要。その時にはかなりの火勢があると認識していた方が、安全です。
火力は燃焼音の割には、控えめなVAPORに比べ、MUKAの4,000Kcal は実に強力で、1mほど
離れていても熱気を感じる出力には、期待が持てます。
ただ、赤ガスは「臭い」がきついです。白ガスに比べると独特の刺激臭がありますね。コンパクトに収
納できるMUKA と VAPORですが、赤ガス使用時にはポンプユニットだけでもジップロックに入れて
パッキングするなど、工夫をしないと荷物が臭くなってしまいます。
いずれにしても、いいアイテムが出揃いました。VAPORは海外通販に抵抗がなければ、ひとつ持っ
ていても損はないです。MUKAは7月18日現在、Amazonやナチュラムなどネット通販では欠品中
夏休みも本番ですし、早期再販を期待したいところです。
k-5+sigma18-50 F2.8