whg+blog・・

歳取ると、ひとり言増えるよね・・

M1 Mac mini ・ Windows 11 Update ・ TPM を有効にする・・

 

 

 

Windows11のWindowsUpdateにつまずく件。

 

 

whgblog.com

 

その後放置していましたが、サポセンから返事がないなとParallelsのサイトを覗いてみると、19日に返事が来ていました。メールを待っていたのに来なかった・・・

 

さて返事内容を要約すると、TPMチップを仮想マシンに追加する手順ココを見てね。上手く行かなかったら、また連絡頂戴みたいな内容。

 

 

kb.parallels.compapa

 

 

Parallelsのサポートやフォーラムの記載は英文表記が多い・・・

Google先生に手伝ってもらって内容を翻訳。TPMを有効化していきます。

 

まずは、Windowsを閉じた状態にしてスタート。

 

Parallelsコントロールセンターを選択して、

 

 

f:id:orihasat:20210922125429p:plain

 

 

仮想マシンの構成を開きます。

 

 

f:id:orihasat:20210922125602p:plain

 


ハードウェア>クリック+

すると、TPMチップが出てきました。ここにいたんかい・・・

よろしいいか?と聞いてくるので、よろしいわいとブツクサ言いつつ。

 

 

f:id:orihasat:20210922130046p:plain

 

 

この様な表記が出るので、追加ボタンをクリック。

 

 

f:id:orihasat:20210922130244p:plain

 

 

ここまで来たら、Windowsを起動します。

起動後、セキュリティプロセッサの詳細を見ると、TPM情報が記載されていました。

 

 

f:id:orihasat:20210922130345p:plain

 

さて、このあとは長らく停滞中だったWindowsUpdateの再開です。

 

 

f:id:orihasat:20210922130628p:plain

 

問題の修正ボタンをクリック。

ここで門前払いを受けていましたが、今回は順調に進みます。

 

 

f:id:orihasat:20210922130745p:plain

 

 

このあと10分ぐらい放置しておいたら、無事終了しました。

現在のバージョンはこんな感じ・・・

 

 

f:id:orihasat:20210922164239p:plain

 

 

やること大したことないですが、ここまでたどり着くのに難儀しました。

結局、WindowsUpdateにつまずく原因は、マイクロソフトの方針転換ということですね。

 

f:id:orihasat:20210922180623p:plain

 

2021年9月16日マイクロソフトは、仮想マシン(VM)でのWindows11システム要件の施行を物理PCの場合と同じにする変更を発表しました。

したがって、Windows 11にアップグレードするには、仮想TPMチップが必要です。仮想マシンにTPMチップを追加するには、以下の手順に従います。

 

果報は寝て待てじゃないですが、今回は危うく寝過ごすところでした。身の回りの必要なアプリは海外製ばかり。中にはこの様にサポートは英文中心な所も多いので、何かと面倒ですね。変な所で情報収集力と応用力を試されてしまいます。

こんな小面倒な事と付き合うことが出来ると、M1 Mac上でWindowsを走らせるという快適環境を得られます。

Windows PCでいいじゃん?

コレがですね、Macにはまるとコチラのほうが心地いいのです。

 

今日もそんな備忘録・・・