JUGEMテーマ:写真日記
最近我が家のオーディオ環境をAirPlay仕様に置き換えました。iOSデバイスをワイヤレ
スでメディアプレーヤー化するサービス。可逆圧縮のApple Losslessにより、とてもク
リアーな高音質で音楽を楽しむことができます。
ワイヤレスなのに音質がいい!それに増して手元で曲の選択や音量調整が出来るという
ワイヤレスなのに音質がいい!それに増して手元で曲の選択や音量調整が出来るという
のは殊の外快適なのですよ。
これを体験してしまうと、クルマの中にもこの環境が持ち込めないかとニヤニヤしてし
これを体験してしまうと、クルマの中にもこの環境が持ち込めないかとニヤニヤしてし
まうのですが、今のところ、対応デバイスはない模様。
AirMac Expressベースステーションを車内に持ち込んで、環境構築をしている方々は既
AirMac Expressベースステーションを車内に持ち込んで、環境構築をしている方々は既
にいますが、乗り降り頻繁なクルマでは、その都度ネゴシエーションの儀式が面倒なよ
うです。
利便性を追求しつつ音質にも拘りたい。そんな要求を満たすのはコレかなーというわけ
利便性を追求しつつ音質にも拘りたい。そんな要求を満たすのはコレかなーというわけ
で、belkin AirCast Auto Bluetooth® トランスミッターを導入してみました。
belkinは まるでMac系純正デバイス的な立ち位置。操作を含めシステムとして親和性は良い感じです。
円形のボディ面が押ボタンになっていて、このボタンを押すことでBluetoothのペアリン

belkinは まるでMac系純正デバイス的な立ち位置。操作を含めシステムとして親和性は良い感じです。
円形のボディ面が押ボタンになっていて、このボタンを押すことでBluetoothのペアリン
グから曲の送り、再生停止などの操作ができます。クルマから離れて戻った時もACCが
入ってこのボタンを押せば曲の続きから再生されます。さらにハンズフリーフォンの機
能もあって、コレもまずまず使えます。
肝心の音質ですが、Bluetoothトランスミッターとしては十分な良質な品位を持っている
肝心の音質ですが、Bluetoothトランスミッターとしては十分な良質な品位を持っている
と思います。
意外なほど圧縮感のない音声。これはAAC転送オプションに対応しているからだそうで
意外なほど圧縮感のない音声。これはAAC転送オプションに対応しているからだそうで
す。
コレに準拠している車載向けBluetooth機器って少ないようなので、これだけでも買う価値ありです。
ただ、残念なことに僕のクルマでは電源廻りに起因すると思われるノイズが載ります。
コレに準拠している車載向けBluetooth機器って少ないようなので、これだけでも買う価値ありです。
ただ、残念なことに僕のクルマでは電源廻りに起因すると思われるノイズが載ります。
音質全体をスポイルするほどのノイズではないのですが、曲間やジャズ系の音楽ではや
や気になるかな・・
電源のノイズ対策を施せば、ある程度緩和される可能性がありますが、デフォルトでパ
電源のノイズ対策を施せば、ある程度緩和される可能性がありますが、デフォルトでパ
ーフェクトを望む方は注意が必要です。クルマによっては気にならない場合もあるかも
しれません。
僕的には、利便性の方がやや優位に立っているので、このまま使おうかと考えています。
さて、このところアップしているサクラ画像もコレが最後です。タブン・・
僕的には、利便性の方がやや優位に立っているので、このまま使おうかと考えています。
さて、このところアップしているサクラ画像もコレが最後です。タブン・・
k-5IIs+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC
開花して2週間。ここ数日寒い日が続いているので、まだ花持ちはしていますね。
できたら抜けるような青空を背景に撮り納めをしたかったのですが、明日以降チャンス
あるかな・・