キハ40。
この車両も定期運用の終了が進んでいて、間もなく北海道の大地を走る様は稀なものになるであろう。
なんとも愛くるしい面差し・・・
余談になるがキハ40。只見線を走っていたソレが小湊鐵道にいるらしい。
コレは会いに行かねば・・・
閑話休題。
あと5年もすると、新幹線新駅の建設が佳境になるだろう。
ソレが起爆剤となり街に活気が戻るのか、其れ共人々が通過してしまう街になるのか、僕には知る由もない。
全体の計画が押しているので、もう少し後になるかもしれない。その様を自身で確認できるかどうかも定かでない。もう人生アディショナルタイムなんでね・・・
さて、まだ14時前だったが休日のお楽しみは早仕舞いだ。翌日の仕事に響くとまずいからね。
帰りは北斗で一気に走る。
東室蘭まで、50分ほどの特急行。
この景色を満喫出来るなら・・・
今のままでも良いと感じる、他所住まいの者の戯言。
室蘭と苫小牧行きの列車達。
ホテルに戻り、またいつもの景観にシャッターを切る。排煙の様がダイナミック・・・
日が傾き、波長の長い光になると、途端にセンチな気分になる。
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまう。
さて、今日から黄金週間が始まる。中には長旅に出る人もおられると思う。今は昭和のオッサンは疎まれるが、その時代の名残は好まれている模様。しかしソレはいつまでも残ってはいない。消え去る前に実際の情景を眺めて見ては如何だろう。
長万部行きは、コレでお終い。
続く・・・
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS+X-T30