whg+blog・・

歳取ると、ひとり言増えるよね・・

Pro Fit Ergo Vertical ・・

 

 

人差し指トラックボールの雄、Kensingtonがリリースした 「Pro Fit Ergo」を使ってみたのですが、僕には合わなかったというオハナシ・・

長らくLogicoolのMX Ergoを愛用していたのですが、最近左ボタンのチャタリングが酷く操作に支障をきたすようになり、リプレイスを考えていました。

ところが、僕が4年前に購入した時はセール中だったのか1万円もしていなかったのに、今や1万5千超え。いつの間にか随分と立派になったものです・・・

 

 



進化版の後継機であれば、ソレでも渋々ポチっていたかもしれませんが、今回は思いとどまってしまいました。

ソコで目をつけたのが「Pro Fit Ergo

 

 

 

 

価格に釣られたというのが正直なところですが、Kensingtonが出すなら外さないんじゃない? そんな期待もありました。

 

MX Ergoから始まったと思われる、ボディ自体に傾斜を持たせて手首の負担を軽減し操作性の向上を目論む。コレ僕的にはドンピシャで、20°の傾斜がもたらす負担軽減はこの上なく快適で、もう元には戻れない右手になってしまいました。

 

 

 

 

その流れを意識した「Pro Fit Ergo」は更に傾斜を付けた60°設定。コレはなんでも握手をするときの手を差し出す自然な角度だそうで、エルゴノミストが認めた1日中操作をしても快適なデザインとか・・・

 

 

しかし実際使ってみると、この角度がどうも良くない。

 

角度が立つことで、手のひらの支えをテーブル面に求めてしまうようになりました。その結果、指の可動範囲が上方向に限定されてしまい、スクロールホイールの操作に違和感を感じてしまいました。

今までは人差し指で前後方向にクリクリといじっていた操作が、横方向から左右に回すような感じ。そしてソレに妙なチカラを込めないといけない。人差し指より中指で操作するほうが、もしかしたら最適な位置関係なんじゃないかと・・・

 

 

また左ボタンを操作する際にも余計なチカラが必要。角度が付いた分、大げさな物言いをするなら指を保持するのに重力を感じるのですよ。ソレが災いして左ボタンを押すつもりが何故か中指も連動してしまい、左右ボタンを同時に押してしまうミス操作を誘発してしまったり・・・

 

 

そして僕的にどうも我慢ならなかったのが、左ボタンを押しながらトラックボールを操作してエリア設定をするという動作に、とても手こずった事。

僕は日常の作業の中で広範囲のスクショを撮ることが多いのですが、この時ワンモーションでエリアを指定できないので、複数回トラックボールのスクロール操作をします。

その時に人差し指が浮いてしまって、始点がずれるというミスを連発してしまうのでした。

 

 

ボタンのカスタマイズが出来るので、3番のボタンに左ボタンの割付をしてトラックボールを操作するなんてこともしてみました。コレだと楽に操作できるのですが、そもそもそんな事に気を使いながら使うなんて、おかしいのではないか?

終いには、手首の負担軽減が売りのトラックボールなのに、手首の豆状骨の辺りが痛くなってしまって、ソレをかばいながら使うようになるという、妙なストレスがかさんで、敢え無くアマゾン殿に返品願いました。

 

さて、こうなると大人しくMX Ergoをリプレイスしか道はないという結論になりかけたのですが、悪あがきをすることにしました。

根本的な改善策としては、スイッチパーツの交換につきます。パーツもアマゾンで購入可能。

 

 

しかし、コテやらハンダを取りに倉庫まで行くのが面倒で、もっとお手軽な接点復活剤による洗浄を施すことにしました。

 

僕はこの方の情報を参考に、作業を行いました。

 

pasokatu.com

 

M570での記事ですが、ネジ位置以外はMX Ergoも基本同じです。先人の教えに習い作業をすれば何も心配することはないです。

結果は、今までのストレスが嘘のように消え去りました。快適ポチリング復活!

コレでしばらく使えそうです。再発したら再度清掃で何とかなりそうですし、バッテリーも交換すれば問題ないと見ていますが、実はボディのラバー塗装の加水分解が始まっているので、コレが致命傷となりそうな気配・・・

分解して剥離して、塗装するか? ソコまで行くと素直にリプレイスした方が良さそうですね・・・

 

 

最後に「MX Ergo」のレビュー、コチラの方のブログがとても面白かったです。

 

 

kohzuka-trackball.netlify.app

 

 

トラックボールに対する情熱と愛に溢れています。トラックボールに興味のある方は是非飛んでみてください。