JUGEMテーマ:写真日記
5月2日、ゴールデンウイークも折り返しを過ぎましたが、皆さんいかがお過ごしでしょう?
僕は4月から始まった仕事が佳境に入り、世間は連休でも基本仕事が続いています。
まあ、こんな事たぁ慣れっこですし、家族も個々人で過ごし方を見出しているので、
「どこか連れてけー」的な暴動は起きていないです。
5月2日、ゴールデンウイークも折り返しを過ぎましたが、皆さんいかがお過ごしでしょう?
僕は4月から始まった仕事が佳境に入り、世間は連休でも基本仕事が続いています。
まあ、こんな事たぁ慣れっこですし、家族も個々人で過ごし方を見出しているので、
「どこか連れてけー」的な暴動は起きていないです。
でも連休初日の27日は家族でSING LIKE TALKING 25周年ライブを見に、東京国際フォーラム
まで出かけてきました。
以前のエントリーで夫婦の貴重な共通の趣味と紹介しましたが、今回は子供達も連れて4人で参観。
子供たちにとっては初めての彼らのライブでしたが、胎教音楽?として慣れ親しんだ彼らの音楽。
違和感なく、そのノリに付いて行っていましたね・・
ライブの内容は25周年の集大成的な構成。久しぶりのホーン・セクションを交えたフルバンドで
実に充実したないようでした。
カメラも入っていたので、いずれライブビデオも出るかもしれませんね。楽しみです。
ただ、ひとつ残念だったのが、ホールの音響がフルバンドの音声では音が飽和してしまって今
ひとつだったこと・・
コレはPAセットの問題と言うよりは、ホールの音響特性が適さないような気がしました。
たまたま今回の仕事のツレが、以前同じホールで矢井田瞳のライブを見た時、同様の感想を
抱いたとのことだったので、コレはほぼ事実確信かとオモワレ・・
25周年で今年50歳になるメンバー達。これからも精力的に活動をしてくれるようです。
世間的な知名度はそれほどではないのですが、僕はコレほどのメロディーメーカーは隠れた
日本のタカラだと思っています。
次回のライブは音響特性の優れたホールで、竹善さんのボーカルに酔いたなー
さて、明日から連休後半がスタートですね。
僕は仕事をガンバりたいと思います。皆さんステキな休日をお過ごし下さい。
PEN E-PL3+SIGMA 19mm EX DN